HOME--> トピックス |
室温回復の高速化、冷却媒体の循環を可能にした新タイプが追加されました New models have been added that enable circulation of cooling media. |
---|
|
機構部各所に耐熱対策を施し恒温槽による実温度180℃での連続使用や、 |
||
---|---|---|
高温化したホットチャック上の試料へも、安定したプロービングが行えるよう配慮しています。
|
費用対効果を高めるため、SP-2型の主機構部を分離簡素化したものです A simplified and portable SP-2 type prober. |
|||
---|---|---|---|
左右のポジショナー台には精密上下機構を実装 標準顕微鏡台や格子定盤へ簡単に固定できます |
最新のAS-K型を左右に配置した例 (微細領域での安定した4線式測定) |
省スペース設計でUSBスコープ |
|
適切な循環媒体を選べば、高低温の連続制御がヒータまたは流体のみで可能となります。
旧来のペルチェ方式等における電磁輻射ノイズや大規模な排熱処理の問題が低減します。